返信フォーム

あまるべ鉄橋(3度目の正直) 投稿者:FancyRaRa 投稿日:2009/09/21(Mon) 21:36 No.1541 ホームページ
工事前の強風で運休と、駅員不在で乗車拒否に負けず、行って来ました

まずは行程と切符。
12時間かけて、橋は30秒ぐらい・・・・なんてマゾい予定だ

鶴橋   08:44 ⇒ 大阪   08:59  環状線
大阪   09:22 ⇒ 鳥取   11:57  特急スーパーはくと3号
鳥取   12:19 ⇒ 浜坂   13:04  普通
浜坂   13:19 ⇒ 城崎温泉 14:26  普通
城崎温泉 16:14 ⇒ 京都   18:49  特急きのさき10号
京都   19:14 ⇒ 尼崎   19:50  新快速
尼崎   19:54 ⇒ 放出   20:20  普通
放出   20:25 ⇒ 長瀬   20:34  普通


添付:1541.jpg (374KB)
Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直) - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 21:41 No.1542 ホームページ
スーパーはくと3号@大阪駅

2号車と3号車の間に増(まし)2号車を増結してましたが、ほぼ満席でした。

てか、「増(まし)」って言うんだ
ずっと「増(ぞう)」と思ってた


Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直) - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 21:43 No.1543 ホームページ
スーパーはくと車内からの姫路城
ビルとビルの間からチラチラ見えますよ


Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直) - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 21:51 No.1544 ホームページ
ちなみに、先頭車のデレ側と中間車を連結した、おかま増結でした

強風運休の時は、先頭がデレ側で、今回は、先頭がツン側だった
大阪駅で違和感を感じたんだけど、そのとき気が付くべきでした

残念な写真ばっかりですorz


Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直) - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 22:02 No.1545 ホームページ
鳥取から浜坂までは、新型のキハ121でした

平成15年導入で最新というわけじゃないですが、新型はイイですねぇ


Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直) - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 22:09 No.1546 ホームページ
行程を見ると分かると思いますが、いつ飯を食べるんだ状態でした
結局、鳥取駅のホームで調達して、キハ121車内で食べました

周りの空気も読まずに、堂々と食べましたよ
寿司酢の臭いを漂わしてたかもww


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 2625 を入力してください)
文字色