757063
掲示板
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 9155 を入力してください)
文字色

ドコモマーケット向けiアプリ 投稿者:FancyRaRa 投稿日:2010/09/19(Sun) 23:31 No.1776 ホームページ   
構想1年の末、情報収集でDXアプリの壁を知り挫折
それから、はや2年、、、ついにDXアプリ開発の敷居が下がりました

製作を開始すること10日、やりたかったことができました

半分はうまく動いてないし、作ってないところもあるけど、メインの部分が動くことを確認

人に見せられるレベルになったら、公開するかも

Re: ドコモマーケット向けiアプ... - FancyRaRa 2010/09/24(Fri) 20:48 No.1777 ホームページ
Bluetooth(↑の残り半分)がうまく動いてくれません。
詳細な要因は分からないけど、例外の種類からSPP非対応のエラーだと思われる。

やっぱ、PCとの接続は無理なのかなぁ。
思い切って、捨てちゃうか


Re: ドコモマーケット向けiアプ... - FancyRaRa 2010/09/25(Sat) 05:47 No.1778
↑動きました
予想通りSPPとして認識してなかったようで、設定をいろいろ変えたところ繋がりました

あとは、使い勝手を改善するだけです


Re: ドコモマーケット向けiアプ... - FancyRaRa 2010/09/26(Sun) 17:13 No.1779 ホームページ
できた!

アプリコンテンストがあるようだけど、公開しちゃお
パクられたら、、、まぁいいか



Re: ドコモマーケット向けiアプ... - FancyRaRa 2010/12/04(Sat) 00:15 No.1809 ホームページ
正式版が承認されて公開されることが決定しました
オープンは12/6なので、よろしければどうぞ


Re: ドコモマーケット向けiアプ... - FancyRaRa 2010/12/10(Fri) 10:57 No.1810
現在公開してバージョンに、致命的な欠陥が・・・
東経と西経が逆になってます。
報告してくれた方、ありがとうございます。


Re: ドコモマーケット向けiアプ... - OBELL 2011/01/04(Tue) 23:13 No.1827
はじめまして!
こんなアプリをずっと探しておりまして、ついに発見した時は大感激したのですが、F-01Cは「対応機種外」だということでダウンロードできずショックです。
機能的には問題なさそうなのですが。

有料でいいので使ってみたいです。


Re: ドコモマーケット向けiアプ... - FancyRaRa 2011/01/05(Wed) 17:54 No.1828
回答が遅くなって、スミマセン。
対応機種に追加をしますので、しばらくお待ちください

GPS非搭載な端末もあるので、非対応機種としてDLさせない対策を取っていたのですが、仇となってしまったようです
F-01Cなどの2010冬モデルのような新機種については、情報が無かったため、選択しませんでした(選択できなかった)


Re: ドコモマーケット向けiアプ... - OBELL 2011/01/05(Wed) 23:11 No.1829
対応していただき感謝感激です!
無料で公開されているアプリに対して注文をつけるのは大変失礼かと思ったのですが、なんとお礼を申し上げてよいのやら。
どうもありがとうございました。


Re: ドコモマーケット向けiアプ... - FancyRaRa 2011/01/07(Fri) 13:13 No.1830
対応機種に追加が完了しました。

最新機種の中には、対応機能一覧の更新が追いついていない場合があり、非対応の判断ができないものがあります。

この場合、非対応機種でもダウンロードできてしまう可能性がありますが、ご了承ください。


降りしきる雪の中の鉄 投稿者:motk 投稿日:2010/01/03(Sun) 17:02 No.1627   
正月に長野に行った時に、雪中を走る列車が取りたくて、寒空の中1時間ほど撮影してた時の一枚。

逆方向から来るあずさを撮ってて、列車が下を通り抜けて後追いで撮影しようと逆方向に振り返った瞬間、

・・なん・・だと。


Re: 降りしきる雪の中の鉄 - motk 2010/01/03(Sun) 17:05 No.1628
もう一つ


あまるべ鉄橋(3度目の正直) 投稿者:FancyRaRa 投稿日:2009/09/21(Mon) 22:41 No.1552 ホームページ   
無事に目的を達成!!!
城崎温泉駅で1時間半の待ち時間がありますが、お昼ごはんと同じで、何も考えてませんでした

ちょうど100周年らしく、文芸館で企画展示をやっていたので覗いてきました。

手書きの山陰本線のダイアは圧巻でした
フォーマット(書き方)を決めた人もすごいと思いますが、
1枚仕上げるのに、どれほどの労力が要るのだろうか・・・・・

あと、ぴっかぴかのお召し列車用の菊の御紋もありました


Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直... - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 22:49 No.1553 ホームページ
で、1時間半も待った理由は、きのさき10号に乗るためです
きのさき8号ならほぼ待ち時間なしなのですが、以下の理由でやめときました。
@バリアフリー車両じゃない
Aトイレに行く時間もない
Bグリーン席が3列じゃない

特に@Aは、大変なことになりかねないですし
てか、Bは詐欺ですよ詐欺っ!!
半室グリーンなので、席数確保のためなんてヒドイと思いませんか??



Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直... - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 22:59 No.1554 ホームページ
豊岡駅まで、G車を独り占めでした
といって、トータルで10人ぐらいしか乗ってませんでした
36席で余るぐらいなら、半室でも3列でイイじゃないかなぁ

ちなみに12番ABに車椅子をおいたので、3席を占有した状態でした

それと、北海道でも感じたんだけど、グリーン車に乗る場合、駅員の扱いが違う気がする
切符を買うときもそうだったような・・・



Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直... - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 23:02 No.1555 ホームページ
こっちでは、まだまだ現役です



Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直... - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 23:09 No.1556 ホームページ
国鉄色の485系改造の183系特急も大量に居ます

スーパーはくとを待っている間の大阪駅でも、国鉄色特急が並びました
3番線:国鉄色の485系スーパー雷鳥
4番線:国鉄色の485系改造の183系北近畿

余裕があるなら先頭側で写真を撮りたかったかも

ちなみに、183系電車も、はまかぜと同じように新造計画があるそうです



鉄分@スペイン 投稿者:wf 投稿日:2009/09/08(Tue) 22:29 No.1534   
Renfe(スペイン国鉄)の空港連絡線@バルセロナ
日本で言う関空快速みたいなもの
古い型が来たよorz


Re: 鉄分@スペイン - wf 2009/09/08(Tue) 22:32 No.1535
中はこんな感じ。
はっきりいってぼろい・・・



Re: 鉄分@スペイン - wf 2009/09/08(Tue) 22:37 No.1536
メトロ(地下鉄)の駅
それなりにきれいではあるが、
一部、20年位前の千日前線を彷彿させるような駅もあるw



Re: 鉄分@スペイン - wf 2009/09/08(Tue) 22:43 No.1537
上記も込みでこれもバルセロナの話。
次の電車がくるまであとどんだけかかるかが
秒単位で表示。
大阪人以上にせっかちなのか???w



あまるべ鉄橋(3度目の正直) 投稿者:FancyRaRa 投稿日:2009/09/21(Mon) 21:36 No.1541 ホームページ   
工事前の強風で運休と、駅員不在で乗車拒否に負けず、行って来ました

まずは行程と切符。
12時間かけて、橋は30秒ぐらい・・・・なんてマゾい予定だ

鶴橋   08:44 ⇒ 大阪   08:59  環状線
大阪   09:22 ⇒ 鳥取   11:57  特急スーパーはくと3号
鳥取   12:19 ⇒ 浜坂   13:04  普通
浜坂   13:19 ⇒ 城崎温泉 14:26  普通
城崎温泉 16:14 ⇒ 京都   18:49  特急きのさき10号
京都   19:14 ⇒ 尼崎   19:50  新快速
尼崎   19:54 ⇒ 放出   20:20  普通
放出   20:25 ⇒ 長瀬   20:34  普通


Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直... - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 21:41 No.1542 ホームページ
スーパーはくと3号@大阪駅

2号車と3号車の間に増(まし)2号車を増結してましたが、ほぼ満席でした。

てか、「増(まし)」って言うんだ
ずっと「増(ぞう)」と思ってた



Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直... - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 21:43 No.1543 ホームページ
スーパーはくと車内からの姫路城
ビルとビルの間からチラチラ見えますよ



Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直... - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 21:51 No.1544 ホームページ
ちなみに、先頭車のデレ側と中間車を連結した、おかま増結でした

強風運休の時は、先頭がデレ側で、今回は、先頭がツン側だった
大阪駅で違和感を感じたんだけど、そのとき気が付くべきでした

残念な写真ばっかりですorz



Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直... - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 22:02 No.1545 ホームページ
鳥取から浜坂までは、新型のキハ121でした

平成15年導入で最新というわけじゃないですが、新型はイイですねぇ



Re: あまるべ鉄橋(3度目の正直... - FancyRaRa 2009/09/21(Mon) 22:09 No.1546 ホームページ
行程を見ると分かると思いますが、いつ飯を食べるんだ状態でした
結局、鳥取駅のホームで調達して、キハ121車内で食べました

周りの空気も読まずに、堂々と食べましたよ
寿司酢の臭いを漂わしてたかもww



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]

処理 記事No 暗証キー
  

- Joyful Note -