無題 投稿者:ぱちもん 投稿日:2009/12/28(Mon) 11:58 No.1612
tpn2tpdですが、ctrlの長押しでモードが切り替わるのを止められませんか? ブラウザの表示サイズ変更やコピペの時に知らないうちに切り替わってしまい不便です。
Re: 無題 - FancyRaRa 2009/12/28(Mon) 20:22 No.1613 Ver.1.00以外を使ってください Ver.1.01かVer.1.04ならXPでも動くと思う
Ver.1.00:ctrl長押し Ver.1.01〜Ver.1.03:ctrlを2回 Ver.1.04:設定ファイル指定(デフォはctrlを2回) Re: 無題 - FancyRaRa 2009/12/28(Mon) 20:23 No.1614 XPでの動作確認ができないので、 2chで依頼をしたら(まきぞえ)規制食らって、 何もできなくなったRe: 無題 - ぱちもん 2009/12/29(Tue) 13:38 No.1615 おぉ、そうでしたか。今、xpで1372を使っていますが、ver1.00以降は実行時に"構成が正しくない"云々のエラーが出ます。 (いろいろなversionのmfcを試したが解決せず)Re: 無題 - FancyRaRa 2009/12/29(Tue) 14:14 No.1616 1372以外が起動できないことついて、 職場のPC(XPsp3)で起動できないことを確認しました。 少し調査を行います。
#仕事をしていないことはナイショRe: 無題 - FancyRaRa 2009/12/29(Tue) 15:09 No.1617 #引き続き、仕事をしていないことはナイショ
VC++2005SP1のランタイムライブラリの問題でした
「Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム」をインストールしてください。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=766A6AF7-EC73-40FF-B072-9112BAB119C2&displaylang=ja
職場のPCで、起動してタッチパネルの初期化エラーで即終了するところまで確認しました。
以下、いいわけ。
バイナリレベルで見ていると、バージョンらしき文字列に差分があり、 1372は「8.0.50727.762」なのに、それ以外は「8.0.50727.4053」でした。
これキーにぐぐると、2009年7月末にMicrosoftUpdateで更新があったようです。 ただし、ランタイムは、MicrosoftUpdateの対象じゃないようで、 ビルド環境と実行環境で差分が発生して、起動できなくなっていました。 Re: 無題 - ぱちもん 2009/12/29(Tue) 15:26 No.1618 お仕事中(!)速攻対応していただきありがとうございます。 上の更新プログラムを入れたら、xpで使えるようになりました。 ctrl2回押しで切り替わって、快適です。Re: 無題 - FancyRaRa 2010/01/06(Wed) 18:50 No.1629 職場のPCで試したバチが当たりました
勤務時間を入力するアプリが動かなくなった(汗・・・ ランタイムを入れたせいだと思ったので、はじめて、システムの復元機能を使ったよ
基本、外部への接続でガードしてるとはいえ、職場のシステムのセキュリティは大丈夫なのかww
|