757445
掲示板
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 0830 を入力してください)
文字色

鎌倉リベンジ (その2) 投稿者:FancyRaRa 投稿日:2011/08/15(Mon) 16:36 No.1953 ホームページ   
初日は、横浜港駅跡にも行く予定でしたが、無理でした

気を取り直して、根岸線で大船へ
途中の根岸駅は、↓の感じ

タキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキ

Re: 鎌倉リベンジ (その2) - FancyRaRa 2011/08/15(Mon) 18:21 No.1954 ホームページ
今回はモノレールにも乗れーる

暑さのせいで頭がおかしくなってた(ウソ)



Re: 鎌倉リベンジ (その2) - FancyRaRa 2011/08/15(Mon) 18:24 No.1955 ホームページ
湘南江ノ島駅は雑居ビルの5Fでエレベーターなし
降りるのに昇降機で10分ぐらいかかったかも

ゴメンナサイ。ちゃんと調べずに行ってしまいました
モノレールなら最近出来てるはずだからバリアフリーだろうと勝手に思い込んでいた
湘南モノレールって開業から40年も経ってたのね



Re: 鎌倉リベンジ (その2) - FancyRaRa 2011/08/15(Mon) 18:31 No.1956 ホームページ
江ノ電で鎌倉へ

えの田(デン)!!!

暑さ(ry



Re: 鎌倉リベンジ (その2) - FancyRaRa 2011/08/15(Mon) 18:34 No.1957 ホームページ
江ノ電って車両について

良く言えば、バラエティ豊か。悪く言えば、統一性がなくて美しくない



Re: 鎌倉リベンジ (その2) - FancyRaRa 2011/08/15(Mon) 18:40 No.1958 ホームページ
さすがに、満員じゃなくて、リベンジ成功でした

江ノ島駅から鎌倉方面に少し行くと、路面区間に入る
その後もずっとクネクネって感じで、楽しいぉ


Re: 鎌倉リベンジ (その2) - FancyRaRa 2011/08/15(Mon) 19:10 No.1959 ホームページ
鎌倉は鶴岡八幡宮だけ見て帰りました
1個見るのが限界だろうと計画してビンゴでした



Re: 鎌倉リベンジ (その2) - FancyRaRa 2011/08/15(Mon) 19:11 No.1960 ホームページ
大銀杏は、囲いが残念


Re: 鎌倉リベンジ (その2) - FancyRaRa 2011/08/15(Mon) 19:15 No.1961 ホームページ
本殿は階段のはるか上なので、行くことができません
事前調査済みで、想定どおり

出雲大社、諏訪大社と遠くからも本殿が見れなかったけど、今回は大丈夫でした

暑さでかなり厳しい旅行でしたが、概ね、計画通りで、満足



あけおめ 投稿者:FancyRaRa 投稿日:2012/01/01(Sun) 00:16 No.2155   
ことよろ

激突要塞 投稿者:ONI 投稿日:2011/12/25(Sun) 03:58 No.2146   
借ります。

激突要塞(Flashゲーム)のクリア画面
激突要塞→http://suznooto.com/flash/FORT_P.html


Re: 激突要塞 - ONI 2011/12/25(Sun) 03:59 No.2147
クリア時の配置


月食 投稿者:wf 投稿日:2011/12/11(Sun) 00:07 No.2137   
これが限界ですたorz

にょろにょろ 投稿者:FancyRaRa 投稿日:2008/03/20(Thu) 00:45 No.1044 ホームページ   
真っ白だけどグレーな奴

Re: にょろにょろ - ZiNZiN 2008/03/21(Fri) 00:39 No.1045
Nice keyboard!

Re: にょろにょろ - FancyRaRa 2008/04/12(Sat) 00:23 No.1054 ホームページ
クリーミーマミっぽい

それはそうと、どうエンコードしようか悩んでる
ffmpegでH264+AAC(映像のみエンコード)にしてみたらWMPで再生できない
AAC ADTSがまずいのかもしらんが、コーデック入れても音声部分がNG
エンコ前なら再生できたヤツでも再生できなくなってるから、別の要因???
ほんとよく分からん



Re: にょろにょろ - FancyRaRa 2008/04/13(Sun) 00:31 No.1055 ホームページ
エンコード方法は、↓な感じに落ち着いた

start /B /LOW ffmpeg.exe -i "%input%" -threads 2 -vcodec h264 -b 1400 -deinterlace -acodec mp3 -ab 376 -f avi "%output%"

エンコーダ?は、ffmpegのrev9133を使用
解像度の変更(1440のSAR=4/3→1920のSAR=1/1)はしない(WMPだと縦長になっちゃう)
2パスエンコードはしない(ビットレート指定の意味が無いけど)
プロセス優先度は低(それでもCPU使用率90%)


Re: にょろにょろ - FancyRaRa 2008/04/14(Mon) 16:47 No.1058 ホームページ
1440x1080(再生時に1920x1080にリサイズ)
H264の1400kb/sだと、少し動いただけでこの有様

↓の1pass目で、目標通りの1400kb/sになってた。
2pass目は、なぜか400kb/sぐらいで出力してしまう(原因不明)

start /B /WAIT /LOW G:\tool\ffmpeg.rev9133\ffmpeg.exe -i "%input%" -threads 2 -pass 1 -passlogfile "%output%" -vcodec h264 -coder 1 -level 40 -bufsize 1400000 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 8 -qcomp 0.5 -b 1400000 -bt 28000000 -deinterlace -acodec aac -ab 376000 -f mp4 "%output%"
start /B /WAIT /LOW G:\tool\ffmpeg.rev9133\ffmpeg.exe -i "%input%" -threads 2 -pass 2 -passlogfile "%output%" -vcodec h264 -coder 1 -level 40 -bufsize 1400000 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 8 -qcomp 0.5 -b 1400000 -bt 28000000 -deinterlace -acodec aac -ab 376000 -f mp4 "%output%"



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]

処理 記事No 暗証キー
  

- Joyful Note -